山猫の森 四季の滋味ワークショップ
埼玉県越生の山の中にある山猫軒さんにて四季を通したワークショップをさせて頂きます。
第一回目は夏の滋養食「参鶏湯」です。段々と日本でも浸透してきている「伏日(ポンナル)」。
夏の暑さを乗り切るために滋養食を食べる韓国の土用の丑の日。
日本の土用の丑の日は鰻を食べますが、伏日の代表的な食べ物は参鶏湯🐓
陰陽五行説に基づいて決められた 初伏(チョボク)、中伏(チュンボク)、末伏(マルボク)の3日を合わせて三伏(サムボク)と言い、伏日は毎年日にちを変えて3日間あります。
今年2021年の初伏は7月11日、中伏は7月21日、そして末伏は8月10日。
末伏の8 月10日にワークショップを開催します。
デモ形式で参鶏湯を作り、みんなで食べてお盆の暑さを乗り切りましょう!
山猫の森の中で自然を感じながらのワークショップ。
日時8月10日(火) 11時〜
参加費 5,500円
場所 ギャラリィ&カフェ山猫軒
https://www.yamaneko.info/
お問い合わせ・お申し込みは山猫軒さんまでお願い致します。
049-292-3981
0コメント